サウナレビュー

兵庫

【メリケンパーク近く】「神戸みなと温泉 蓮」がおしゃれ施設だった件【サウナレビュー】

観光で三ノ宮からメリケンパーク方面へ歩いていたら、見慣れない建物が、、、しかも日帰り温泉って書いてある!というわけで、急きょ寄り道をして謎の日帰り温泉に潜入してみることにしました。果たしてどんな場所なんでしょう…?
大阪

【梅田/大阪駅前】「サウナ&スパ カプセル 大東洋(メンズ)」に行ったら、大満足して帰ってきた話【サウナレビュー】

大阪のサウナといえば、「大東洋」と言われるぐらい、有名かつ大規模な施設。USJの年パスを持っていたので、何度も目の前は通っていたのですが、その頃はサウナ自体に興味がなかったため(泣)まさかの初潜入。関西代表を体験してきました。
千葉

【千葉/船橋法典】「法典の湯」はいつも通り地元密着のスーパー銭湯だった件【サウナレビュー】

JR船橋法典的から徒歩5分、「船橋法典の湯」へ行ってきました。単なるスーパー銭湯としてあなどってはならぬ、サウナも、温泉(天然)も素晴らしいものでした。何より駅からすぐというのも魅力。普段使いに良いスーパー銭湯です。
神奈川

【横浜駅西口】「SPA EAS(スパイアス)」に行ったら広すぎて迷子になった話【サウナレビュー】

横浜駅といったらどうしても「スカイスパ横浜」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、横浜駅西口にはこれまたタイプの全然違うサウナ&スパがありました。リラックスするという意味ではSPA EASも負けてません。すっかりくつろいで帰ってきました。
熊本

【熊本】「あがんなっせ」に行ったら「貸切バレルサウナ」があってビビった話【サウナレビュー】

熊本にある「あがんなっせ」という施設に行ってきました。ホテルに併設している施設なので、ちょっとだけナメてたら、十分に楽しませてくれる施設でした。特に、貸切のバレルサウナは超魅力的。グループでぜひ体験してほしいです。
熊本

【熊本】西の聖地「湯らっくす」が良すぎて完全ノックダウンされた話【サウナレビュー】

ドラマ「サ道」にも出てきた、熊本の「湯らっくす」まで遠征してきました。MAD MAXボタンだけに注目が行きがちですが、施設全体のレベルが高い、そしてとにかく水が良い。サウナーにとっての「水」の大切さを気づかされた施設です。
千葉

【千葉/習志野】「天然温泉 湯ーねる」で、駅前であることをすっかり忘れてととのった話【サウナレビュー】

JR京葉線の習志野駅から徒歩2分の天然温泉 湯ーねるに行ってきました。お風呂(湯)と宿泊(寝る)ができるから、湯ーねるだということで、カプセルホテル併設で宿泊もできます。カプセルだけでなく、たくさんの施設がぎゅっと詰まったような場所です。
千葉

【千葉】「佐倉天然温泉 澄流-すみれ-」に行って、森の中で癒されまくった話【サウナレビュー】

佐倉にある澄流(すみれ)というスーパー銭湯へ行ってきました。あまりメジャーじゃない施設ですが、いやいや、レベルの高いサウナにととのいエリア、素晴らしい温泉と、良いことづくめ。ぜひ一度訪れることをおすすめしたい施設です。
神奈川

【川崎】「朝日湯源泉ゆいる」のサウナに感動してアウフグース中に泣いた件【クチコミ】

サウナイキタイでも常に上位の「朝日湯源泉ゆいる」へ行ってきました。行く前は、混んでたらやだなあ、とか強気な値段設定だなあ、とか思っていたのですが、帰り道、「また絶対行く」と心に決めて帰るハメになりました。今回はレビューというより単なる感想文です。本当に良かった。
愛知

【名古屋】サウナの最高峰、ウェルビー3店舗徹底比較!【まとめ記事】

名古屋のサウナといえば「ウェルビー」は外せませんが、名古屋人以外は、3店舗あってどこがどう違うのか、どんな特徴があるのか、なかなかわかりにくかったりします。そのため、これからウェルビーデビューする方が「コレ!」って選べるよう、それぞれの特徴を勝手に比較してみました。